とげ抜きエンジェル

img_0882
 巣鴨のとげぬき地蔵通りを散策。懐かしい雰囲気の洋品店やふくろもの屋、漢方薬局などが建ち並ぶ。大福やすあまを売っている和菓子屋の奥をひょいとのぞくと、食堂になっている。ほぼ満席状態だ。迷わず入店。
 店内には20代の親子連れから中年女性のグループ、80代のばあさん、英語でしゃべっている白人のサラリーマンなどいろいろな人が麺をすすったり丼をかきこんだりいなり寿司をつまんだりしている。60代〜70代のベテランのお姉さんが数人、お盆を運んでいる。みな忙しそうだが、決して急がない。忙しいのと急ぐのとは違うのだ。
 70代と思われるふっくら福相のお姉さんが、温かいお茶を銀盆に載せて細長い通路をこちらに向かってゆるゆる歩いてくる。「別にあくせく働かなくたっていいじゃんかー」と言わんばかりのマイペースぶりにいやされる。
「あ、食券買ってないの? 入り口で」
 席に着いてから注文するのかと思っていた。あわてて席を立とうとすると、「いいよいいよ、あたしが買ってきてあげる」。
「じゃあ、タンメンお願いします」とお金を渡すと、入り口のレジまで行って食券を買い、「はいよ」とおつりとともに渡してくれた。
「おまちどうさま」
 目の前にタンメンが置かれる。
「あのう、お冷やもいただけますでしょうか」
 お姉さん頭(がしら)だろうか、骨格のはっきりした威厳のある顔立ちと風格のあるお姉さんに向かい、意を決して私は言った。
「OKよ-、今日はあたしノッてるから、なんでも頼んでちょうだいね-」
 柔和なスマイルでこちらの気分をやんわりほぐし、ユーモアのあるひとことで親愛の情を抱かせ、仕事ぶりはていねいでそつがない。一見の客を瞬時に魅了するのは、さすが年の功である。地蔵通りのお姉さんたちは、まことに高度なスキルを持ったプロ軍団なのである。
 タンメンは薄味で野菜たっぷり、素朴な味がした。 
 機会があったらまた来ようと思いつつ店頭でおみやげの塩大福を買い求め、帰宅後にさっそく試食。
 温かくてやさしい味。店の魂は小さな大福にも宿っていた。

2009.11.02