羊たちの沈黙  

rimg0040.jpg_1
 日常の軌道をはずれて小旅行。雲ひとつない青空のもと、愛車のまち子(傷だらけの12歳)はわき目もふらず山上の牧場へ。まち子のボディは私のカルマによってボコボコだが、文句ひとつ言わずよく働いてくれるので感謝している。
 朝8時に出発して昼ごろ到着。都市部の緊張に慣れた目・鼻・耳には、郊外の光・風・空気すべてがおだやかで心地よく感じられる。
 ハイキング気分で小山を登ると、頂上には広大な牧草地。GW後なので観光客はまばら。柵に囲われた放牧場では、明るく温かい光を浴びながら羊の群れが昼寝をしたり、のんびり草をはんでいる。
 坂の下に、巨大倉庫のような大きな建物が2棟見える。坂を下って行ってみる。人の姿がどんどん消えていく。

 ひとつめの建物に到着。建物の外に柵で囲まれた小さな空間があり、そこにへその緒の垂れ下がった子羊と母羊が収容されている。子羊は力なく地面に座り、母羊は不安げにそのまわりをぐるぐる回っている。
 建物の中に入ると、中は一面に干し草が敷かれ、がらんとしている。薄暗いそこは、巨大な羊小屋だったのだ。
 建物を出ると、道の途中に大きな黒い牧羊犬が死んだように横たわっている。 
 ふたつめの羊小屋に到着。中に入る。
 だだっ広い空間に羊が群れている。100匹近くいるだろうか。私が近づいても彼らはぼんやりたたずんだまま、あるいは寝たまま動かない。誰かに時計の針を止められて、ストップモーションがかかっているようだ。
 羊の瞳をのぞき込むと横長の長方形で、頭をなでて話しかけてもぴくりとも動かない。静かな空間に、カツカツと歯をかみ合わせる音だけが響く。エサを食べているのだ。 
 ダイアン・アーバスの「UNTITLED」をふと思い出した。その写真集は知的障害者の施設で暮らす人々の姿を収めたもので、アーバスの遺作となったものだ。(彼女は撮影後にうつが悪化し、自死している。)
 がらんどうの目をした人たちの姿と、目の前の羊が頭の中で重なる。
 ・・・・・・ここにいてはいけない。
 こわくなり、足早にその空間を去った。

 山は強い日差しを浴び、みずみずしい春の草木が勢いよく萌えている。放牧場の羊たちは私のことなど意に介さず、ただ静かにたたずんでいる。

2010.04.17